休日や夜間の体調不良の際も安心していただけるよう、熊本市では休日当番医や休日夜間急患センター等、医療体制や相談体制が整備されています。
※詳細は画面左側のタイトルを選択しご覧ください。
本当に必要な方に救急医療を提供するため、急を要さない場合や定期受診については平常の診療時間に受診していただく等、適正な受診へのご協力をお願いします。
【休日当番医】
植木町方面にお住まいの方については、鹿本医師会のホームページでも確認できます。・当番表はこちら(鹿本医師会ホームページ)(外部リンク)
■■熊本市コールセンター(ひごまるコール)でも休日当番医のご案内が可能です■■
日曜・祝日も、昼間はできるだけ休日当番医をご利用ください。
受診される場合は、必ず保険証を持参してください。保険証がない場合は、自費診療になります。
発熱がある場合は、受診される前に必ず医療機関に電話相談してください。
■■熊本地域医療センター■■
住所:熊本市中央区本荘5丁目16-10
電話:096-363-3311
休日夜間急患センターの診療体制
診療科目
平日・土曜日
日曜・祝日
準夜
深夜
昼間・準夜
内科
○
×
外科
小児科
昼 間 午前8時~午後6時
準夜帯 午後6時~11時
深夜帯 午後11時~翌午前8時
★台風・大雨等で白川流域に警戒レベル4「避難指示」が出された場合は、原則、診療を休止いたします。
休日夜間急患センターの診療状況は地域医療センターのホームページ(外部リンク)で確認できます。
なお、小児科の深夜帯(午後11時から翌午前8時)の診療は継続しています。
熊本地域医療センターではPCR検査をおこなっていません
■■熊本赤十字病院■■
住所:熊本市東区長嶺南2丁目1-1 電話:096-384-2111 診療時間:日曜・祝日 午後6時~翌午前0時
診療科目:小児科・内科・外科・整形外科
地図はこちら (外部リンク)
熊本赤十字病院ではPCR検査をおこなっていません
休日夜間急患センター(熊本地域医療センター内)の内科・外科の深夜帯(午後11時から翌午前8時)の診療は、相談電話等の体制に移行しました。(電話相談については、「救急安心センター」をご覧ください。)
なお、小児科の深夜帯(午前0時から翌午前8時)の診療は継続します。
深夜帯にやむを得ず受診が必要な場合は、下記の医療機関が診療を行っていますので、必ず前もって受診が可能かどうかをお電話で確認のうえ、受診してください。
・下記の医療機関は、本来、救急車の受入を行う医療機関です。
・救急対応中の場合は、対応ができない場合もあります。
・受診される際は、前もってお電話で確認のうえ、保険証を持って受診してください。
・診療時間外の受診には、深夜加算や休日加算等が算定されます。あらかじめご了承ください。
・医療機関によっては選定療養費がかかることがあります。
【深夜帯(午後11時以降)に受診できる内科系・外科系の医療機関】
これまでもお願いしてきましたとおり、救急医療体制を維持するために、緊急の場合以外は、日中の診療時間内にかかりつけ医等で受診してください。
夜間の受診については、可能な限り休日夜間急患センターの準夜帯(午後6時から午後11時)までに受診をお願いいたします。また、受診にあたっては、午後10時までに受付を済ませるなど、時間に余裕を持った受診にご協力をお願いします。
なお、上記の病院は救急車の受入を行う医療機関ですので、休日や深夜帯(午後11時以降)以外の夜間の時間帯でも受診は可能ですが、その際もあらかじめ受診が可能かどうかお電話でご確認ください。
電話番号:#7119(しゃーぷ なないちいちきゅう)
※携帯電話・スマートフォンからもつながります。
(ダイヤル回線電話、IP電話、光電話からは、03-6735-8190)
救急安心センター事業の開始について(外部リンク)熊本県のホームページ
熊本市市政テレビ番組『こんばんは熊本市』でも取り上げられました。
相談受付時間
こどもの救急(日本小児科学会)(外部リンク)
午後6時~午後11時
当番表は熊本市歯科医師会ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
※この他にも、日曜・祝日に通常診療を行っている歯科もあります。
(休日開局薬局は、個々に営業時間が異なりますので、それぞれにご確認ください。)
当番表は熊本市薬剤師会ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
病気やけがはいつどこで起こるかわかりません。
また、救急医療では、夜間や休日は特に、限られた設備や医療スタッフで運用しています。
急な病気やけがで必要としている方が医療を受けられるように、適正な受診へのご協力をお願いします。
救急医療をみんなで守りましょう「魔法のことば~ありがとう~」(PDF:532.6キロバイト)