熊本市ホームページトップへ

女性のつながりサポート事業 Women's Cafe 等を開催します

最終更新日:2023年11月15日
文化市民局 人権推進部 男女共同参画課TEL:096-328-2262096-328-2262 FAX:096-351-2030 メール danjokyoudou@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る
新型コロナウイルス感染拡大の影響による望まない孤独・孤立等で不安を抱える女性への支援として、社会との絆・つながりを回復することを目的とした「熊本市女性のつながりサポート事業」を実施します。

事業概要

事業目的

孤独・孤立等で不安を抱える女性へ居場所の提供等の支援を行い、社会との絆・つながりを回復することを目的とします。


委託期間

令和5年(2023年)8月18日(金)~令和6年(2024年)3月8日(金)

 

委託事業者

熊本こども・女性支援ネット
 

Women’s Cafe

内容

・専門家によるアロマハンドトリートメント、ビジョンマップづくり、珈琲焙煎などのワークショップ

・相談コーナー 


※熊本市内にお住まいの方、通勤通学されている方であれば、どなたでも参加できます。

 事前申し込みは不要ですので、お気軽にお越しください。

※こんなこと話していいのかなと迷うような小さなお悩みや不安なども、お話しいただけます。

 ワークショップや相談コーナーを利用しなくても、お好きな時間にお立ち寄りいただけます。


会場及び日時

  (1)オモケンパーク 熊本市中央区上通町7-7-1 

      毎月 第一または第二水曜日 午後6時~午後9時

    

   9月6日、10月4日、11月8日、12月6日、1月10日、2月7日


  (2)グランモッコ ビレッジ  熊本市東区長嶺南2-5-56 

   毎月22日(おんぶの日マルシェ) 午前10時~午後4時

   

   9月22日、10月22日、11月22日、12月22日、1月22日、2月22日


  (3)100年ボンドファーム 熊本市西区花園7-56-41 

   毎月 第一土曜日 午前10時~午後4時

   

   9月2日、10月7日、11月4日、12月2日、1月6日、2月3日


  (4)こどもキッチン ブルービー 熊本市南区川尻3-17-17 

   毎月 第二土曜日 午前10時~午後4時


   9月9日、10月14日、11月11日、12月9日、1月13日、2月10日

   

参加費

無料 ※飲食する場合はその費用がかかります

 

  開催情報はこちら新しいウインドウで(外部リンク)からも確認できます。


カフェ

Women's ダイアローグ

じっくり話せる無料オンライン相談サービスです。
令和5年10月~令和6年2月まで、計8回開催します。
オープンダイアローグという対話手法を使い、参加者一人ひとりがじっくり話をする時間と聞く時間を設けます。

誰かに聞いてほしいこと、こんな話をしてもいいのかなと思うようなことも、お話しいただけます。
仕事や子育て、将来の不安、困りごとなど、何でも構いません。
ここでの話はこの場限りの守秘義務厳守となります。

お申込みはこちら新しいウインドウで(外部リンク)から

オンライン相談会

開催方法

 zoom 
 ※操作に不安がある場合は、開始時間前にサポートできます。
 ※呼ばれたいお名前で参加できます(本名でなくて構いません)

当日の流れ

 (1)はじめに(対話の進め方などの説明)
 (2)自己紹介
 (3)対話実践
 (4)おわりに(感想共有など)

日時

 (1)午前 令和5年10月11日(水)午前10時~午前11時半
 (2)夜間 令和5年10月11日(水)午後8時~午後9時半
 (3)午前 令和5年11月8日(水)午前10時~午前11時半
 (4)午前 令和5年12月13日(水)午前10時~午前11時半
 (5)夜間 令和5年12月13日(水)午後8時~午後9時半
 (6)午前 令和6年1月10日(水)午前10時~午前11時半
 (7)午前 令和6年2月14日(水)午前10時~午前11時半
 (8)夜間 令和6年2月14日(水)午後8時~午後9時半

アンケート調査

アンケート調査にご協力をお願いします!

 男女共同参画社会の実現に向けたアンケート調査を令和6年1月末まで行います。新型コロナウイルス感染拡大の影響等で、様々な不安を抱える女性の実態を把握し、今後の施策につなげることを目的とします。
 熊本市内在住または通勤通学する十代以上の女性を対象としています。
 みなさまの声をお聞かせください。ご協力をお願いします。

 こちら新しいウインドウで(外部リンク)のページからご回答ください。
 つながりアンケート QRコード

お問い合わせ

運営事務局 
 熊本こども・女性支援ネット TEL: 090-2852-3098    Mail: info@kcw.support  
 最新情報はこちら新しいウインドウで(外部リンク)(熊本こども・女性支援ネット ホームページ)でご案内しています。
このページに関する
お問い合わせは
文化市民局 人権推進部 男女共同参画課
電話:096-328-2262096-328-2262
ファックス:096-351-2030
メール danjokyoudou@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:39037)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
肥後椿
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved